新卒採用
Graduate recruitment
2026年春入社・新卒採用
募集要項
雇用対象 | 経験・知識不問(未経験大歓迎!) 要普通免許 |
---|---|
職務内容 | 呉服販売員(将来的に店長職への昇進あり) |
給与 | 基本月給24万円~33万円(勤務エリアにより変動) ※通勤距離に応じて交通費あり ※住居手当3万円、健康推進手当1万円を含む |
待遇 | 各種保険完備/賞与年2回/昇給査定年2回あり/慰安旅行あり/研修制度あり/マイカー通勤可(駐車場完備) |
勤務地 | 和想館各店舗 |
勤務時間・休日 | 実働7.5時間(残業月10時間程度) 休日:105日/年(公休8日/月) 秋期9日間、年末年始4日間の休み有 |
募集店舗 | 全店舗 |
採用予定人数 | 5人 |
応募 | マイナビ2026にてエントリー後、一次試験にご応募ください。 |
選考プロセス
-
オンライン一次試験(幹部面接)
- 日時)応募者の希望に合わせ調整いたします
- 内容)オンラインにて幹部との面接(30~50分)
-
オンライン最終試験(社長面接)
- 日時)応募者の希望に合わせ調整いたします
- 内容)オンラインにて社長との面接(40分~60分)
-
会社見学
- 最終面接にて内定相当と判断した学生には、旅費を弊社負担で希望により会社見学を開催しております。その上で内定承諾の有無をご判断していただきます。
- 採用
オンライン一次選考のお申込み
下記内容にて一次選考を実施致します。
合格者は最終面接(オンライン)へご案内させて頂きます。
最終面接にて内定相当と判断した学生には、旅費を弊社負担で希望により会社見学を開催しております。その上で内定承諾の有無をご判断していただきます。
- 7/7(月) ①部 16:00~17:00/②部 17:00~18:00/③部 18:00~19:00
- 7/15(火) ①部 16:00~17:00/②部 17:00~18:00/③部 18:00~19:00
- 7/22(火) ①部 16:00~17:00/②部 17:00~18:00/③部 18:00~19:00
- 7/29(火) ①部 16:00~17:00/②部 17:00~18:00/③部 18:00~19:00
- 8/12(火) ①部 17:30~18:30
- 8/19(火) ①部 17:30~18:30/②部 19:00~20:00
【一次選考内容】店長面接(30~50分程度)
【提出書類】エントリーシート(マイナビのMyCareerBoxより、面接の2日前までにご提出をお願い致します)
オンライン会社説明会のお申込み
池田社長自ら、和想の会社理念、創業から10年後に業界初の海外きもの店舗ロンドンを出店、そして現在まで20年の歩み、これからの展望、必要とする人材について、ラジオで聞きなれた、楽しい口調でお話します。
- 7/7(月) ①部 11:00~12:00/②部 12:00~13:00/③部 14:00~15:00
- 7/8(火) ①部 11:00~12:00/②部 12:30~13:30
- 7/15(火) ①部 11:00~12:00/②部 12:00~13:00/③部 14:00~15:00
- 7/16(水) ①部 14:00~15:00/②部 16:00~17:00/③部 20:00~21:00
- 7/22(火) ①部 10:00~11:00/②部 12:00~13:00/③部 14:00~15:00
- 7/23(水) ①部 16:00~17:00/②部 18:00~19:00/③部 20:00~21:00
- 7/29(火) ①部 10:00~11:00/②部 12:00~13:00/③部 14:00~15:00
- 8/12(火) ①部 10:00~11:00/②部 12:00~13:00/③部 14:00~15:00/④部 16:00~17:00
- 8/19(火) ①部 10:00~11:00/②部 12:00~13:00/③部 14:00~15:00/④部 16:00~17:00
池田社長による オンラインセミナーのご案内
FM山陰、BSSラジオで18年以上、着物や人生相談のコーナーを担当し、アマゾンや楽天ブックスにて、部門一位を獲得した「君よ知るや着物の国」の筆者でもある、弊社 代表の池田訓之による、「着物や日本文化」30分と、あの大谷翔平も実践している「潜在能力を発揮する方法」30分をあわせた充実の60分間セミナーです。
きっと日本が好きになります、そして力があふれでてきます!
採用についてQ&A
Q. 着物のことを全く知らないのですが・・・。
A 採用にあたって、着物の知識を求めることはございません。
弊社代表 池田も、着物のことは全く知らないままに着物の世界に飛び込み就職しました。
必要な知識・着付けの仕方は、採用後の研修の中で学んでいただきます。
Q. 着物販売員の具体的な仕事内容はなんですか?
A お客様を最高に輝かせる一枚をコーデイネイトしてさしあげる仕事です。そのために、自分が着物を着て、着物の素晴らしさを肌で理解します。そして日々店頭で、空き時間にはコーディネートのトレーニングをします。また、展示会に向けてお客様への究極の一枚をイメージし、当日は実際にお客様に着付けをして、最高の着物姿を創りあげていきます。
お客様に信頼されないと、こちらの提案をそもそもに受け入れてもらえません。ですので、日頃から展示会以外の、着物でお出かけやその他のイベントにお誘いし、楽しい時間を共有し、お客様と信頼関係を構築しておくのも大事な仕事です。
Q. 仕事中は着物ですか?その着物は自分で購入しますか?
A 基本的に着物を着ています。自分の着物を持っていないので不安との声を聞くことがありますが、実際に就職が決まりますと、身内から箪笥に眠る着物が集まってきて不安が解消される場合がほとんど。全く着物がない場合は、店からのレンタルで始めることもできます。また、安価な着物ですと1万円程度からありますのでご安心ください。
Q. 和想館で活躍できる人物像を教えてください。
A 和想館は、着物を通じて和の心を広めて行くために活動しています。そのためには、新しいことには臆せずチャレンジし続けられる人、自分も周りも美しく輝かせたい人、人と一緒に大きな声で笑える人が向いているのではないかと感じます。どれも最初からできる人はいませんが、人は変われます。その変わるノウハウも伝授、教育していきます。ですので、「今の自分をもっと成長させたい」という想いをもっているというのが一番大事でしょう。この想いがある人は、入社してからどんどん進化していき、活躍するようになりますね。(池田代表談)