辻が花

 辻が花という着物をご存知ですか?

 室町から江戸の初期に華々しく咲き誇り、突然に姿を消した幻の着物の名称です。  

辻が花裂 藤田美術館
 辻が花裂 藤田美術館

 古来は、生地の上に自分のイメージ通りの絵を描こうにも、染料がにじんでうまくいきません。そこで、人々はさまざまな技法を考案してきたのでした。

 その技法のひとつが絞り。生地を括ったり、縫ったりして染料の浸透を防ぎ文様を作り出す技法です。この絞り技法を最高度に用いて、絵文様を生地の上に再現したのが、辻が花。

 絞りとは信じがたいほどの繊細で美しい花やその他の文様が、描かれています。今では到底復元不可能。それゆえに、辻が花のイメージを再現した着物は人気があります。

絞りの生地

 そもそもなぜ辻が花と呼ばれたのか?花がつ「つじ」に似ているから? 奈良の木「辻」が産地だったから?

 では、なぜに突然に姿を消したのか??とにかく、なぞの多い幻の染めなのです。